2005.4.23定例ツーリング
いつもの集合場所7時半出発→相模川沿い→小倉橋→K47→高尾→K46→R411→圏央道あきる野IC入り口(第二集合場所)→圏央道→狭山日高IC→K262→K30→K186(奥武蔵グリーンライン)→顔振峠→関八州展望台→刈場坂峠→K11→定峰峠(昼食)→K361→秩父高原牧場→K82→K11→羊山公園→R299→K53→K193→R411→奥多摩周遊道→K33→R20→上野原→秋山コース→ヤマザキデイリー解散
当日の朝、いつもの集合場所には7時半出発に合わせ、参加者がぞくぞく集まってきました。KSKさんが、渋滞予想のためにバイクを取り替えに、ダブルオーさんは、いつものバイクではなくR1でした、マルさんは、お久しぶりでした、hiroさんは、現在、埼玉で仕事しているのに、バイクは、実家にあるため、こちらからご参加だそうで、お疲れ様です。shin16さんは掲示板の予告どおり遅刻!、nomisuさんは、管理人の優しいモーニングコールのかいあって?時間に間に合い、shikiさんが第一集合場所に来てくださったのにはびっくりし、いつもより人数少なめで、カギーさん先頭で出発いたしました。圏央道までの途中には、レイさんのお見送りを楽しみに、カメラまで用意していたのですが、先頭のカギーさんの「どこにもいないぞ!」の言葉が無線で聞こえてきました。あらら(寝坊されたのかな?)。ちょっとがっかりし、しかし、その矢先に、イシザキさんと合流しました。さて、あきる野インターの手前のコンビニで休憩し、インターでは、shin16さん、KSKさん、てつさん、と無事合流できました。圏央道は、とっても快適でした、狭山インター料金所で休憩しておりますと、ハヤシさんがやってきました。「お久しぶりです〜私の知っている方はいるのかしら?」と2年ぶりくらいの参加なので、しかし、直ぐに、なじんでおりました。アオさんも、同じRVFのバイクに会えたと喜んでいました。以前、定例ツーリングの当日朝、いつまでたってもはやしさんが来ないので、出発してしまった。しかし、途中に、はやしさんからメールがきて、「明日のツーリング何時だっけ?」ときたのには爆笑でいた。それは、ともかく、今日のメンバーがそろったところで、秩父に向けて、出発しました。鎌北湖では、みんなで今日初めての記念撮影をしました。のどかな、のんびり出来そうな湖でした。![](2005.4.23-01.jpg)
奥武蔵グリーンラインを、景色を楽しみながら走りました。途中の関八州展望台に登りますと、そこは、とってもいい景色の場所でした。新宿の高層ビル、富士山、大山など、一望出来るポイントでした。この展望台は、通り過ぎなくてよかったと思いましたよ。
![](2005.4.23-02.jpg)
![](2005.4.23-03.jpg)
ここで、しきさんは、用事があるということで、帰られました。忙しい中、お付き合い頂きありがとうございました。
久々に見たポース
尾根筋のなだらかなアップダウンが続く道を走り、だいぶ、お腹が空いてきたところで、丁度いいうどん屋さんがあり、入りました。
![](2005.4.23-04.jpg)
はっきり言って、どこにでもあるようなお店と期待はしてなかったのですが、頼んだ、鬼うどんは、手打ちで少しピリカラの美味しいうどんでしたよ。この味は、初体験でした。みんな、「結構、うまい!」と好評でした。
食後の後は、牧場に立ち寄りました、なかなかいいロケーションの牧場で気持ちがいい場所にあります、そこでは、名物?のソフトクリームを食べました。このソフトクリームは、甘さをかなり抑えてあり、はっきり言って甘くないソフトクリーム?牛乳の味がはっきりしている味でした。この味も初体験でした。私は、もう少し甘い方が好きでしたが、みんなには、好評だったようです。
![](2005.4.23-06.jpg)
それから、いよいよ、期待と不安の芝桜見学です。とにかく、渋滞と人混みは覚悟して、気合をいれて、向かいました。芝桜のある、羊山公園の近くにきますと、駐車場の看板が目立ってきます。バイクで行けるところまでは行こうと走りますと、途中、丁度、バイクを止めやすい路地を発見し、止めさせてもらいました。ここからは、芝桜まで歩いていくしかありません。みんな歩くのが大嫌いなようでした(笑)特に、○○MAXさん(笑)、途中で居なくなりましたし。行きも帰りも、凄い人です。しかし、歩けど歩けど、なかなか芝桜は見えてきません〜、やっぱり、カットすればよかったかな、いや、今なら、まだ間に合い、引き返そうかなと頭をよぎりましたが、芝桜の丘に到着し、引き返さなくてよかったと思いました。芝桜は、満開、今が超見頃という感じでした。ツーリングは、ただ走るだけじゃつまらない、目的のあるツーリングはやっぱりいいな〜と思いました。
芝桜までの途中、ツーリング中の女性とお会いし、芝桜の前で、集合写真に入って頂きました、お付き合い頂き、ありがとうございました。
![](2005.4.23-08.jpg)
![](2005.4.23-09.jpg)
![](2005.4.23-10.jpg)
![](2005.4.23-11.jpg)
![](2005.4.23-15.jpg)
うまそう
![](2005.4.23-12.jpg)
主目的を済ませ、私は、すっきりして、帰り道の足どりは軽かったです(笑)。さて、楽しく、走りも観光も充実したツーリング前半でしたが、もう、そろそろ帰る方向に向かわねばなりません、時間も3時半を回っていました。しかし、これからの後半のツーリングの道も、走ったなーと充実した時間でした。道は、なぜか、ガラガラ、空いていて、奥多摩湖まで、ノンストップで走りました。一度、休憩をいれるかなと思いましたが、みんな、走る走る。芝桜で、だいぶ、歩いたから、早く、バイクに乗りたかったのかな?。中でも終日にわたり、特筆すべきは、ベスパの速さでした!これには、みんなびっくり、KSKさんのいつものGLよりも速いのではないかと思ったのは私だけ?新緑の中のワインディングは、とっても気持ちがよいですね。奥多摩湖ではまだ、桜が咲いていました。みんな、結構、走ったはずなのに、元気です。奥多摩周遊道路も、空いていましたので、快適に走れました。上野原インター近くのコンビニで休憩し、一次解散となりました。今回のツーリングも大成功でした。
|