2005.5定例ツーリング


約一年前、あの土砂降りの5月の静浜基地。「リーダー来年はやめよう、一人で行ってくれ」というメンバーの意見に、「そうだよね」ワハハと笑って答えていたが・・・・・心の中では、「絶対、来年もみんなを巻き込んで、今度こそ、絶対に成功させてやる!と燃えていたのでした。さて、今回、この一年間の壮大な計画のツーリングにお巻き込まれた皆さんは、総勢21名でした。
題して
「和尚さん、今日は一日あなたに付き合うよ!ツーリング」

当日が近づくにつれ、期待と不安が押し寄せてきました。当日、お仕事になってしまうのではないかとヒヤヒヤしておりましたが、何とか、ご法事もご葬儀も入らず、無事に、参加ということになりました。
時に、ご法要で、なぜか、バイクの話で盛り上がることがあります。しかし、ついつい調子にのってしまわないように、気を付けているのですが、好きな話になると、止まらないのですね。それにしても、大体、法要とは何ぞや?それは読んで字の如く「法を要とする行事」であります。「法」というのは、仏さまの教えのことであり、仏様の教えを行事の要として、参加した者が、仏様の教えの一番大事な要に出会わせていただく行事なのであります。 皆さんも、身近な方を亡くされ、49日法要や一周忌法要にお参りされたことがあるかもしれませんね、その法要も同様であります。お亡くなりになった方をご縁として、残された者が、仏法に出会わせていただくのが法要であり、法事なのです。でありますから、浄土真宗では、たいてい、意味不明な読経の後に、参列者の方を向いて、お経の内容を分かりやすく説く、法話があるのです。ところで皆さん、「お経は何であんな意味不明なのだ」と思われたことがないですか?「あるある」正直、私もよくわからんのです(生臭坊主である為ゆるしてもらいたい)。まあ、その理由は、後日にしましょう、先日、ある法事の席で、ある方が「お経をもっと分かりやすく現代語でやったらどうか」おっしゃられた、すると、その隣りの方が、「意味がわからないから有り難いんじゃないか」と言われ、一同爆笑になった。どうも人間は、意味不明なことを有り難いと思うのかもしれない。「おいおい、いつになったらツーリングの話しになるんだよ、おまえの話しに付き合っている暇はないんだよ」とやきもきされている方は、また、暇な時に来てください。まだまだ続くのだ。

 さて、人生は、決して楽しいことばかりではない。「そんなことお前に言われなくて分かっている!」お釈迦様は、最初の説法で「人生は苦である」と教えられ、その姿として四苦八苦を説かれました。四苦とは、生・老・病・死という人間の根本的な苦を指し、この四苦に、愛するものと別れなければならない(愛別離苦)、嫌な奴に会えあわねばならない(怨憎会苦)、欲しいものが手に入らない(求不得苦)、他に五陰盛苦を説かれたのであります。だからして、貯金はたまらないが、ストレスは黙っていてもたまり、病気という利息までついてくる。
この原因は、なんでも、自分の思うとおりになることを望んでやまない、はげしい、欲求がそうさせてしまうのですね。ですから、苦とはイコール思い通りにならないという意味なのです。そこで、我々は、この苦とどう付き合い、どう乗り越えていくかが問題なのですが、それは、簡単なのです。私のように、欲求の心を無くせばいいのですね(嘘つき!)、そうすれば、なにも煩わされない平穏な毎日ガ暮らせるわけ。簡単でしょ。
ということで、今月のサブタイトル。
「ツーリングは苦なり」

ここで、H&Gスタッフ(だれがいるの?)が考え出した究極の静浜基地ツーリングのコースを紹介しましょう
いつもの集合場所7時集合→東名厚木IC→東名高速→足柄SA(第二集合場所)→富士川SA(休憩)→清水IC→R1→R362→K32→K63→道の駅川根温泉→K64→K342→蓬莱橋(世界最長の木製遊歩道)→K342→R150→大井川町 静浜基地(航空ショー見学午後1時半〜2時半)→東名高速→足柄SA解散
「ん〜どこが究極なのだか分らない」
ということで、遊牧民さん特製のGPS地図↓をご参照いただければ、一目瞭然です?
一番のお薦め
は、R362→K32→K63→道の駅川根温泉。実際走ってみて、なかなか眺めも良いし、茶畑は綺麗だし、来たかいがあったという感じでした。路面もフラットだし、思わずアクセル四分の一全快!「ヤッホー」誰かに聴かれたらめちゃめちゃ恥ずかしい、もし、万が一、無線のスイッチが入ってないか確認してしまった。私っておバカ。私にとって、素晴らしい道との出会いが至福の時でありますね。ウムウム


さて、今回の超メインスポット!
蓬莱橋〜世界最長の木造橋。
昔、昔、一休さんが、「橋を渡ってはいけない」との張り紙にどうどうと真ん中を渡ったとか。この橋には、何にも関係ありません。しかし、ほんとに、この橋、真ん中を渡らないと怖いですよ。行ってみれば分ります。でも、すご〜く気持ちがいい。先日、「なぜ、火葬場でのお骨上げには、二人でお箸でお骨を骨壷にいれるのですか?」とご質問を受けました。
「・・・・・・・わからない」今度、お会いする時まで調べておきます!ってたぶん、二度と、会わないかも。
お寺に帰って、確か、前に読んだ本に載ってたな〜と探せど探せど、見つからない。
「探しているとき、見つからない」あるある探検隊
そうだ、ネットネット。まず、なぜ、箸を使うのか。それは、この世からあの世へ「はしわたし」をするという意味があるようです。そして、なぜ、二人で一つのお遺骨をつまむのか、それは、たぶん、これから、残された者がみんなで、仲良く、やっていきますから、安心してくださいねという意味があるのだとか。是非、皆様、そのお気持ちでお願いします。

「今回は、高速道路千鳥走行チャレンジだ〜」と言い出した方がおいました。先頭の私にはわかりませんが、きっと、後ろの方は大変だったのでしょうね。お疲れさまです。
今回、お二人の初参加の方が、どちらも、ロングツーリング初でした、でも、無事、完走おめでとうございます!もう、次回からバッチリですね。さすが、H&Gきめ細やかなサポート!と安全走行!

今月のツーリングも大成功でした!皆さま、ご参加ありがとうございました。

すいません〜
一つ質問なのですが、なんで、今回は静浜基地がメインではないのですか?飛行機の写真無いんですか?
「・・・・・・」

はいはい、そうでしたね、すっかり忘れてました。
少し、話を戻しますね。 ただ今、土砂降り中(写真参照)
しかし、美味しいおそばを食べている時に、「ゴオー」この音はまさしく!
すっかり晴れ上がった空を、ブルーインパルスが飛んでおります〜
それを、蓬莱橋から眺めました。「ツーリングは苦なりです〜」
しかし、その悔しい思いが通じたのでしょう、その橋上空を、私たちのために、わざわざ、パイロットさんが気づいて旋回をして下さいました。いや〜素晴らしい。演技が終わった後も、わざわざ、私たちの前を飛んで行ってくれました。

「航空祭は晴れないのが当たり前なのである、晴れない悔しさがあるか

ら、晴れたときの喜びが大きいのである。航空祭を楽しむには、晴れないことも楽しみの一つにすればいいのだ!」

 

ツーリング写真館


ミーティング中
みんな聞いてるか〜

集合写真


早く、通過しないかな〜

スクーターもなかなかいいよね

ここまでは、天気も道も最高でした〜

この頃から空が

レポーターさん
こちらが、「足湯です〜」

「ねえ、あのガイドさんいいね〜」


土砂降りで、放心状態「参加しなきゃよかった」

飛行機は諦めて、食事いこ!もう笑うしかない

「なんだよ、この雨よ〜ふざけんなよ」


橋の真ん中辺りで
はしに座ってます


超〜長いです
往復しちゃいました

numataさんが
撮ってくれました

あの後ろの空に
飛行機が〜!

おお〜萌え〜!


後ろには富士山があるはず

富士川SAにて


↓私がこんなことしている時に、
いつのまに!

うらやましい!


HGの人文字だ!
世界初

なんか怖い


昼寝中では
ありません

GPS画像