7月のコースは、清里・野辺山周辺を走ってきました。いつも、ご購読ありがとうございます、 H&G管理人です。 梅雨の時期、週間天気予報は、雨予報でしたが、当日は、とってもいい天気に恵まれました。 涼しく、爽やかな高原の道は、暑い日には、気分最高でした! 清泉寮では、名物のソフトクリームを食べましたよ。 ![]() 双葉SAで本日の参加者、全員集まりました、さあ、出発だ!しかし、暑ち〜 ![]() 双葉SA出口にて、いつものトヨダさんのバイクに異変が(笑)しかし、気にせず、GO! ![]() お腹が空いたので、お蕎麦屋さんに入りました。 超、大人気のお店みたいです〜?だって、すっごい待たされましたもん。 ![]() 清泉寮のソフトクリームの行列です〜 ![]() おねえさん、そんなに持って大丈夫なの〜 このソフトクリームは、手に取ったら、直ぐに食べないと、とけるのが早いですよ〜 会話している暇はありません、かぶりつきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の集合写真は、清泉寮にて、今回のポーズは何にしよう〜と考えた末↑こうなりました。 ![]() さて、ソフトクリームも食べたし、そろそろいきましょうかね。 ![]() 野辺山周辺です、小海線と平行して走る直線道路です。 ![]() 止まるとちょっと暑い、ジェットヘルがこの時期気持ちがよさそうです。 ![]() 信州峠の手前の直線道路にて。 ![]() ![]() 高原野菜の産地です。この美味しい空気の中では、美味しい野菜が出来るのでしょう。 ![]() ツーリングには、この青い空が似合いますね〜。 ![]() ![]() 塩川ダム駐車場にて、ちょっと一休み。 HG集合場所→相模湖IC→中央高速→談合坂SA(第2集合8時半)→双葉SA→須玉IC→R141→ K28→清泉寮→K615→R141→野辺山峠→野辺山→K68→K106→信州峠→K610→塩川ダム→ K23→K610→双葉IC→中央高速→双葉SA→談合坂SA(解散) |