■ 2005年3月27日(日) 伊豆 | |
今回の走行ルート | |
|
|
★集合場所 | |
10分程前に集合場所に到着すると既に何人かの方が居ました、自分の後にも続々と集まってきます。 大将から本日の組み分けとルートや無線車両等の説明の後、第二集合場所の西湘BP・国府津パーキングへ向かいます | |
![]() |
|
説法風景? |
大将は午前中仕事なのでお見送り、午後から追いかけるそうです。 |
★西湘BP国府津P(第2) | |
小田厚の側道から県道を走り国1に出て二ノ宮から西湘バイパスへ入り国府津Pに到着。 | |
初参加のたけさん | 初参加のみどりさん |
★十国峠 | |
国府津Pから箱根新道を登り十国峠の駐車場で休憩。 | |
|
|
やはり山の上は気温が低い{{{>_<}}} マスク姿が湘爆を連想させます(俺だけ?) |
|
何の打合せをしているのでしょうか? | 富士山が綺麗に見えました |
★出会いの岬 | |
函南道路を下って伊豆中央道を通って海沿い県道まで進んでスカンジナビア号へ・・・と思っていたらどうやら閉鎖?されてしまったらしいので通過して戸田の手前の出会いの岬で休憩。 | |
H&Gのバイクしか写っていませんが凄い数のバイクが停まっていました。 | 本日参加の女性陣、早速盛り上がっておりました(笑) 変な顔してるお姉さん、お久し振りでしたね〜 |
★昼食 | |
風が強く少し走り難いが海沿いを進んで本日の昼食『蟹』を目指して走る。 トンネルが連続していて列が広がってしまい数名の方が通り過ぎてしまいましたが直ぐに捕獲成功(笑) 10分前には全員集合できました。 | |
|
|
本日の昼食です、これで¥2,080−でした(^-^) |
|
★仁科峠 | |
ライダーの昼食後はバイクにも給油して細くタイトなコーナーが続く道を登って仁科峠へ。 | |
|
|
昨年の三月にここで写真を撮った時はまだ雪が残っていたんですけど今年はありませんでした。 |
|
やはりここも風が強かった | 盛り上がってますね〜(笑) |
★達磨山 | |
大将との合流地点に向けて西伊豆スカイラインへ。 しかしここは風が強くて走り難くいしとにかく寒い寒い{{{>_<}}} しかも本日最小排気量なのでストレートと高速コーナーの連続する様な道ではアクセル全開でも追い付けない・・・事前に聞いていたパーキングスペースで無事に大将と合流できたのだが元気な人たちは走り過ぎてしまったらし(爆) 戸田峠で全車揃ってから達磨山に無事に到着 | |
大将 無事合流 | |
★スカイポート亀石 | |
コース変更のミーティングをしてから達磨山を出発、修善寺をかすめて県道を進んで亀石から伊豆スカイラインへ入る。 | |
変な顔して写真撮影 | |
★解散(箱根新道料金所) | |
亀石を出る時には既に日没前、気温もかなり下がってきました。伊豆スカイラインと箱根新道は寒かったが料金所まで下りて来ると風も温かい。 ここで解散式となり本日のツーリング終了! | |
本日参加された皆さん御疲れ様でした。初参加された方はいかがでしたか?途中離脱された方は残念でしたね〜、無線車両の皆さん御疲れ様でした。 | |